Category: 未分類 Tags: ---
コメントへのお返事・その5
こちらは「コメントへのお返事・その5」になります。
コメントをいただいた皆様のの御名前一覧が「コメントへのお返事・入口」にありますので、まずはそちらへどうぞ~。
「コメントへのお返事・入口」からいらっしゃった皆様は、このまま読み進めてくださいまし♪
「コメントは書いてない」という皆様は、今回投下したコメント関係以外の記事「私のいつもの駄話・2010新年版」をどうぞ♪
shibataya様
本屋での偶然に感謝です~。ありがとうございます(五体投地)。
確かにこの作品、タイトル聞いてもジャンルが分かりづらいかもですね~(笑)。
確かに頑張ってる人間に「頑張って」は酷なんでしょうが、私が対象なら
「頑張って」どころか鞭打ちつつ「働けロクデナシ!」くらいで丁度良いかと(苦笑)。
うん、頑張りますよ~!
それと単行本、ありがとうございます~(五体投地)。
狭霧に限らず、吉原の料金は半端無いぼったくり(笑)馴染み客の道は遠いです(苦笑)。
杉忠が糸目フェチかどうかは定かではないですが、狭霧を気に入ってる理由の大半は
確実に、あの変でお気楽な性格なんだと思われます(笑)。しきたり面倒臭い派なので。
やっさん。様
布教ありがとうございます。よろしくお願いします~(五体投地)。
流石にアニメ化は程遠いですよ(笑)。
あれは雑誌側に押す気が無いと、まず叶わない夢ですし~(苦笑)。
カイ様
お褒めの言葉、ありがとうございます~(五体投地)。
今後とも末永く、よろしくお願いしますです(喜)。
頂戴したお言葉は担当さんか編集長の額に極彩色の入れ墨で彫ったろかと思います(笑)。
ToyPack様
1巻と言う事は、おそらくその冊子は前担当さんお手製のお試し冊子(笑)。
色紙は確かに弱いかもですが、書店員さんが贔屓して平積んでくれたりするのですよ~(喜)。
アマゾンの試し読みは本当にして貰いたいですね~。
アマゾンの欠品に関しては、ここ最近は何とか(苦笑)。
これ書いてる現在ではセブンネットで3巻が重版未定状態で泣けますが(泣笑)。
あと割とその”一人の意見”が、皆様が思うほど弱くはないので、結構効くかと~。
simplemoon様
単行本御買い上げありがとうございます~(五体投地)。
両国住まいとは何とも羨ましい…!
江戸東京博物館の模型はまさに博覧亭の舞台というか、アレを元に想像してるというか。
17幕の「橋の欄干、五角形」も、あの模型から気がついて出来た話だったりします(笑)。
骨組みがしっかりしてるかの用に見えて、実はかなり行き当たりばったり作品ですが(苦笑)
今後とも末永く、よろしくお願いしますです~♪
白猫様
無事に色紙が届いたようで何よりです♪
迷惑だなんてトンデモナイ!本当にありがとうございます~(五体投地)。
むしろ、あまり売れずに御迷惑をおかけしてるのではとビクビクしております(苦笑)。
言っていただければ色紙でもなんでも!私に出来る範囲での事でしたら何でも承りますよ~!
今後とも末永く、よろしくお願いしますです~♪
あと9幕のは付喪神…では無く動物系?の予定なのです。猫又みたいな感じ?
まあ、予定は未定なトコがあるので、どうなるか分かりませんが(苦笑)。
それとコミケ!お疲れ様でした♪差し入れありがとうございました~!(嬉)
差し入れ、家族でいただきました~v「益々繁盛」の店員さんにも感謝、です♪(笑)
手拭いもトートバッグも、なんでしたら会社経由で追加で送る事も出来ますが(笑)。
使っていただいても問題無いようには作ってあるので、あんなので宜しければ是非是非♪
ホントに、追加で必要な際は言いつけていただければ何なりと(笑)。わりとマジです(笑)。
09/11/10の名無し様(とらのあなPOPに~)
ありがとうございます~(五体投地)。
採用されてると良いなぁ。
黒狐様
初めまして!あばら屋へようこそ~♪
そしてありがとうございますです~(五体投地)。
なかなか格好いい場面の無い妖怪馬鹿ですが(苦笑)気に入っていただけてるようで何よりです(嬉)。
こちらこそ、末永くよろしくお願いしますなのです♪
はつや様
単行本、ありがとうございます~(五体投地)。
気に入っていただけたようで何よりです(嬉)。
複数買いは無理なさらないで下さい(笑)。私も万年金欠病なので、辛さは良く分かります(苦笑)。
あと、はつや様のお陰で「ブログ名」とか書かずにブログタイトル載せてた事に気付きました(苦笑)。
そりゃ、何だろうって思いますわな~。しかも全然生存確認出来ないし(苦笑)。
夢屋堂様
単行本、ありがとうございます~(五体投地)。
なんとか頑張って長く続けられるように努力する所存!
なので今後とも末永く、よろしくお願いしますなのです~♪
魂の入った絡繰りですか。良いなぁ、描きたいなぁ~。
でも一番の問題としてメカっぽい物が描けないという(汗)。
既存の物を描くのは、何度か二次創作絵を描いてるので嫌いでは無いはずなんですが…
…造形センスってヤツに壊滅的問題が~(泣笑)。
コメントをいただいた皆様のの御名前一覧が「コメントへのお返事・入口」にありますので、まずはそちらへどうぞ~。
「コメントへのお返事・入口」からいらっしゃった皆様は、このまま読み進めてくださいまし♪
「コメントは書いてない」という皆様は、今回投下したコメント関係以外の記事「私のいつもの駄話・2010新年版」をどうぞ♪
shibataya様
本屋での偶然に感謝です~。ありがとうございます(五体投地)。
確かにこの作品、タイトル聞いてもジャンルが分かりづらいかもですね~(笑)。
確かに頑張ってる人間に「頑張って」は酷なんでしょうが、私が対象なら
「頑張って」どころか鞭打ちつつ「働けロクデナシ!」くらいで丁度良いかと(苦笑)。
うん、頑張りますよ~!
それと単行本、ありがとうございます~(五体投地)。
狭霧に限らず、吉原の料金は半端無いぼったくり(笑)馴染み客の道は遠いです(苦笑)。
杉忠が糸目フェチかどうかは定かではないですが、狭霧を気に入ってる理由の大半は
確実に、あの変でお気楽な性格なんだと思われます(笑)。しきたり面倒臭い派なので。
やっさん。様
布教ありがとうございます。よろしくお願いします~(五体投地)。
流石にアニメ化は程遠いですよ(笑)。
あれは雑誌側に押す気が無いと、まず叶わない夢ですし~(苦笑)。
カイ様
お褒めの言葉、ありがとうございます~(五体投地)。
今後とも末永く、よろしくお願いしますです(喜)。
頂戴したお言葉は担当さんか編集長の額に極彩色の入れ墨で彫ったろかと思います(笑)。
ToyPack様
1巻と言う事は、おそらくその冊子は前担当さんお手製のお試し冊子(笑)。
色紙は確かに弱いかもですが、書店員さんが贔屓して平積んでくれたりするのですよ~(喜)。
アマゾンの試し読みは本当にして貰いたいですね~。
アマゾンの欠品に関しては、ここ最近は何とか(苦笑)。
これ書いてる現在ではセブンネットで3巻が重版未定状態で泣けますが(泣笑)。
あと割とその”一人の意見”が、皆様が思うほど弱くはないので、結構効くかと~。
simplemoon様
単行本御買い上げありがとうございます~(五体投地)。
両国住まいとは何とも羨ましい…!
江戸東京博物館の模型はまさに博覧亭の舞台というか、アレを元に想像してるというか。
17幕の「橋の欄干、五角形」も、あの模型から気がついて出来た話だったりします(笑)。
骨組みがしっかりしてるかの用に見えて、実はかなり行き当たりばったり作品ですが(苦笑)
今後とも末永く、よろしくお願いしますです~♪
白猫様
無事に色紙が届いたようで何よりです♪
迷惑だなんてトンデモナイ!本当にありがとうございます~(五体投地)。
むしろ、あまり売れずに御迷惑をおかけしてるのではとビクビクしております(苦笑)。
言っていただければ色紙でもなんでも!私に出来る範囲での事でしたら何でも承りますよ~!
今後とも末永く、よろしくお願いしますです~♪
あと9幕のは付喪神…では無く動物系?の予定なのです。猫又みたいな感じ?
まあ、予定は未定なトコがあるので、どうなるか分かりませんが(苦笑)。
それとコミケ!お疲れ様でした♪差し入れありがとうございました~!(嬉)
差し入れ、家族でいただきました~v「益々繁盛」の店員さんにも感謝、です♪(笑)
手拭いもトートバッグも、なんでしたら会社経由で追加で送る事も出来ますが(笑)。
使っていただいても問題無いようには作ってあるので、あんなので宜しければ是非是非♪
ホントに、追加で必要な際は言いつけていただければ何なりと(笑)。わりとマジです(笑)。
09/11/10の名無し様(とらのあなPOPに~)
ありがとうございます~(五体投地)。
採用されてると良いなぁ。
黒狐様
初めまして!あばら屋へようこそ~♪
そしてありがとうございますです~(五体投地)。
なかなか格好いい場面の無い妖怪馬鹿ですが(苦笑)気に入っていただけてるようで何よりです(嬉)。
こちらこそ、末永くよろしくお願いしますなのです♪
はつや様
単行本、ありがとうございます~(五体投地)。
気に入っていただけたようで何よりです(嬉)。
複数買いは無理なさらないで下さい(笑)。私も万年金欠病なので、辛さは良く分かります(苦笑)。
あと、はつや様のお陰で「ブログ名」とか書かずにブログタイトル載せてた事に気付きました(苦笑)。
そりゃ、何だろうって思いますわな~。しかも全然生存確認出来ないし(苦笑)。
夢屋堂様
単行本、ありがとうございます~(五体投地)。
なんとか頑張って長く続けられるように努力する所存!
なので今後とも末永く、よろしくお願いしますなのです~♪
魂の入った絡繰りですか。良いなぁ、描きたいなぁ~。
でも一番の問題としてメカっぽい物が描けないという(汗)。
既存の物を描くのは、何度か二次創作絵を描いてるので嫌いでは無いはずなんですが…
…造形センスってヤツに壊滅的問題が~(泣笑)。
スポンサーサイト