fc2ブログ

小竹田貴弘の生存を確認しました。

小竹田の生存を確認する為の場所。あと緊急連絡用。

プロフィール

小竹田貴弘

Author:小竹田貴弘
浮草稼業のへっぽこ漫画描き出没地帯にようこそー♪

宣伝なのです。
検索フォーム
QRコード
QRコード
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
酔狂で奇特な人の数
同時間の酔狂さん
現在の閲覧者数:
ランダム妖怪辞典
金魚が癒し波放出中
Category: 未分類  Tags: ---

Comment: 12  Trackback: 0

取り急ぎの取り急ぎ(汗)
取り急ぎの取り急ぎ、です(汗)。

前回の記事に対してのねこねこ様のコメントですが…
漫画専門店さんとかも「普通の街の本屋さん」に入れてください~(汗)。
御厚意でペーパーとか付けて下さってるお店に対して「買わないで」なんて事は無いです、マジで。
むしろペーパー目当てだなんて、描いてる身としてはとても有り難い訳でして。
うーん、なんて書けばいいんだろう…「通販では買わないでお店で予約」では本屋さんがやってる通販も含まれてしまいますし(汗)。

「右横のリンクは気にすんな!」
これか!これだ、きっと(苦笑)。

人間、慣れない事は言うもんじゃないという見本みたいな動揺っぷりで何かスミマセンです。
では再度、作業に戻ります。
コメントへのお返事はもうしばらくお待ちください~(五体投地)。
スポンサーサイト



Comments

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントへのレスポンスをいただき、有難うございます。
・・・大宮で買うか、近くで買うか。

両方買えばいいじゃん!!
残業1時間すれば4冊は買えるじゃん!!


会社のマンガ好きーなお姉さま方にもオススメしているので、読む&貸出し用と保管用の2冊を確保する方向で。

最終号の載っているREXも購入しましたが、まだ読むことができません。

単行本までガマンです。

夏コミには妻が行くそうです。
先生のところには野田銘菓の醤油カステラ『風紫』をお土産に持って行くと思いますので、五徳猫か八咫ちゃんをスケブしていただけると嬉しいです。

・・・自分はぷよぷよ全国大会の運営以来、人混みが苦手になりまして・・・(苦笑)
東方も、うみねこも、積みゲー状態です。
夏コミで何を求めに行けばよいのやら、わかりません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
欲しい!!
え、え、ちょ、ちょっと待ってください、
ペーパーが付くお店があるのですか?!
それはどの店なのですか?
是非とも教えて下さい!
先生の「富くじ」絶対欲しいです!!(手に入れた時点で大当たりなのでw)
できれば大阪付近の本屋の情報をお願いします。
あ、
今頃気がついたけど、コミケの参加は金曜日ですか…
さすがに平日には行けないっす~。

またの機会を楽しみにしておきます。
八咫ちゃんの酵素
お仕事で微生物の実験をしているのですが、そこで使い始めた酵素が

Yatalase(ヤタラーゼ)

効能は・・・
麹菌細胞壁の溶解


八咫ちゃん
酵素
溶解

・・・

10代のころドキドキしていた
パソゲーのような想像にしかならず
自分のダメさ加減を痛感(苦笑)

ちなみに、酵素粉化の際に添加された
『乳糖』
の影響で現行の試験系では
生産されるGlcNAcの量を計測できず。

ここでも一歩間違えば人格を疑われそうな言葉が。

タカ●バイオさん、狙ってますか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
初めましてm(__)m
博覧亭と小竹田先生がすっごく好きです!


……なのに今日初めてブログに来ました。

私が初めて博覧亭に会ったのはファンロードという雑誌に投稿イラストが掲載されていたのを見てからでした。
その後、本屋で発見し見事にハマってしまいました。


普段REXを買わずコミック派なので最終回を知ったのは本屋ででした。
「あ、REXある。博覧亭読も~。」
と思い手にとると最終幕の文字が。

最初は呆けてましたがすぐにレジに持っていきました。

どうやら打ちきりらしいですね。
私一人の力じゃ、どうにもならない事はわかっているんですがもっと前にREXを買ってアンケートハガキを出していれば…という気持ちが強くとても悔やんでます。


続き描くんですか?
ぜひ読みたいです!

…欲を言えばまたコミックになってほしいとかもしくは同人誌で発行とか榊と蓮花が付き合ってほしいとか思っていたり←


博覧亭の皆のあの雰囲気がとても好きでした。
連載、本当にお疲れさまでした。
5巻、絶対買いますね!

長々と失礼しました。
それでは。
おめでとうございます!
再開おめでとうございます^^
また月見は兎と亀が大暴れする事を楽しみにしています
小竹田先生のために・・・
いつもはAmazonで注文するけど
今回は大垣書店って大きな本屋さんでちゃんと予約したよ( ゜∀ ゜)!!
なんかヘンな間違いしてたから前の投稿消して再送・・・(´・ω・`)

Leave a Comment